(実施日:2019年3月21日・22日)
(2022年6月時点では、施設・お店の変更はありません。コロナ感染対策として、臨時の休業をしている場合があります。各関連サイト・ホームページの確認をお願いします。)
旅に出たい、くろーるです。
北海道では札幌に次ぐ観光客数第2位の都市・『函館』。
北海道新幹線の開通で本州からも行きやすくなり、ますます観光都市として発展が期待されます。
歴史の浅い北海道でも、名だたる偉人にゆかりをもち、情緒あふれる北の港町。

札幌発の短期1泊2日で、しっかり名所を押さえつつ、名物グルメも満喫したい!
自分で行ってみたフリープランで巡る函館観光を公開します。
時間に余裕を持たせ、札幌発以外でも汎用性のあるプランで組んでいます!
- 1泊2日の短い滞在でも函館観光を満喫したい!
- 時間が無くても函館行ってきたよ!と堂々自慢したい!
- ツアーでは体験できないちょっぴりディープな旅もしたい!
- もちろん、函館グルメで満腹にしたい!
そんなわがままなあなたに贈るお手軽プラン!
札幌出発マイカー利用部分を、新幹線や飛行機に変更するだけで、すぐにマイプランに組み入れられます。
さぁ!函館でいっぱい遊びますよ!
1泊2日で函館フリープラン【旅行記1日目】
1日目は、昼頃に函館に入ります。
五稜郭→土方・啄木浪漫館→函館山の夜景を巡るフリープランです。
ランチでは回転寿司でヤリイカの握りを、夜は居酒屋で活イカを食べます。
イカ三昧の1日目です!
7:00 札幌出発 ※マイカー移動は省略

12:00 Ⓐ五稜郭・五稜郭タワー到着
まずは、知的に函館の歴史を学びましょう!

14:00 Ⓑグルメ回転寿司『函太郎(かんたろう)』五稜郭店

遅めの昼食でお店も空いてる!甘いヤリイカの握りをほおばるよ!!

15:00 Ⓒ土方・啄木浪漫館
新撰組・土方歳三の最後!石川啄木の短歌に触れてみましょう!
16:00 ホテルチェックイン JR函館駅から徒歩5分:Ⓓ函館国際ホテル
ホテルチャックイン後は、徒歩と市電で函館山へ
交通経路:市電「市役所前」乗車 → 「十字街」降車

17:00 Ⓔ函館山ロープウェイで行く函館の夜景
日本三大夜景にウットリ!
18:30 Ⓔ函館山からロープウェイで下山
交通経路:市電「十字街」乗車 → 「函館駅前」下車

19:00 Ⓕいか太郎本店

新鮮なイカの活造りに舌鼓!!
21:00 Ⓓ函館国際ホテル 帰着
ホテルの温泉を楽しんで就寝
1泊2日で函館フリープラン【旅行記2日目】
2日目は、函館朝市→元町エリア散策→お土産・グルメ三昧
塩ラーメンからカレーとラッキーピエロまで楽しむグルメ旅!

8:00 Ⓐ函館国際ホテル出発
Ⓑ函館朝市に向かいます!

朝から活いか定食で、またまたイカ三昧!
Ⓒ青函連絡船記念館を散策
10:00 ホテルチェックアウト

10:30 Ⓓ元町エリア散策
ハリストス正教会も八幡坂も観光できます!
12:30 Ⓔ函館公園
個人的な趣味で市立函館博物館へ

13:30 Ⓕ元祖マメさん

昼はやっぱり函館塩ラーメン!

14:30 五稜郭タワーに戻ってお土産購入 Ⓖ五島軒五稜郭タワー店
函館でカレー?いやいや函館だからカレーっしょ!
16:00 Ⓗラッキーピエロ七飯店
チャイチキで〆なきゃ函館旅行は終わらない!
17:00 帰宅の途へ
1泊2日で函館フリープラン!かかった費用はこちら!
(設定)夫婦+中学生の3人旅 1泊2日総額38,890円
※ホテル宿泊代・高速道路料金は含んでおりません。
内訳はコチラ↓
項 目 | 金 額(3人合計) |
五稜郭タワー入場料 | 2,480円 |
五稜郭駐車場料金 | 400円 |
函太郎食事代 | 5,000円 |
土方・啄木浪漫館料金 | 2,200円 |
函館山へ市電料金 | 630円 |
函館山ロープウェイ乗車料 | 4,500円 |
函館駅へ乗車料金 | 630円 |
いか太郎食事代 | 11,000円 |
函館朝市食事代 | 4,800円 |
元町駐車場料金 | 400円 |
イギリス領事館入場料 | 750円 |
元祖マメさん食事代 | 2,500円 |
五島軒食事代 | 2,200円 |
ラッキーピエロ食事代 | 1,400円 |
まとめ:1泊2日で周る函館フリープラン実行旅行記を公開!費用も公開!
函館は手軽に楽しめる北海道旅行として人気の高いエリアです。
本当はゆっくりしたいけど、1泊2日しか日程がとれない人たちに活用していただきたいです。
出張のついでに函館を楽しみたい!修学旅行の自主学習のプランに!と参考にしてくださいね。
予算にはホテル代と函館までの交通費を加えていません。

ぜひ、自分の旅行プランに取り入れてくださいね!