あっさりなのにしっかり濃厚!函館塩ラーメン・マメさん

地理(日本国内)

(2020年6月時点では、施設・お店の変更はありません。コロナ感染対策として、臨時の休業をしている場合があります。各関連サイト・ホームページの確認をお願いします。)

元町エリアをゆっくり散策したあと、ついでに函館公園もぶらり。

午後も1時を回る頃、そろそろお腹が空いてきました。

お昼はラーメンと決めていた私たち。

函館でも元祖塩ラーメンといわれる「マメさん」へ行ってきました。

元町エリアから函館公園へ抜ける途中に「高田屋嘉兵衛」の像があります。

そのふもとに「マメさん」はあります。

元は違うところにあったようですが、移転して今は宝来町にあります。

店舗は角地の小さな敷地にあり、店の隣に駐車場があります。

これ、ホントに駐車して大丈夫?って思うところですが、4台くらいも停めたらいっぱいです。

お店の中は、カウンター席とテーブル席がありますが、15人くらいも入れるかなって広さです。

かなりこじんまりした様子がわかりますでしょうか?

元祖マメさんラーメン塩2つとチャーシュー丼のセットをひとつ注文。

待っている間には、マメさんの復活物語の漫画を読むこともできます。

この「マメさん」は何度か閉店しております。

塩ラーメンが評判だったのに!です。

初代大将が閉店したあと、元はお客さんだった先代大将がその味を忘れられず、初代大将を探して塩ラーメンを復活させたのです。

マメさんラーメンへの情熱がすごい!

まるでプロジェクトXのような復活劇です。

函館でも評判だった塩ラーメンを復活させて、こうして続いていることに感激しますね。

さて、マメさん復活物語に感動しているうちに、元祖マメさんラーメン塩がやってきました。

塩ラーメンですので、スープは透き通っています。

麺はスープのからむちぢれ麺です。

あっさりしていると感じますが、意外にお腹にたまる濃さもあります。

ラーメンを食べてる気分にさせられます。

あっさりなのにこってり。

これが函館塩ラーメンのおいしさではないでしょうか。

函館グルメもこれで4食目。

満足な函館旅行2日目のランチなのでした。

函館に行こう!:1泊2日で周る函館フリープラン実行旅行記を公開!費用も公開!

タイトルとURLをコピーしました