フランスカレーとイギリスカレー食べ比べ!函館五島軒五稜郭タワー店

地理(日本国内)

(2020年6月時点では、施設・お店の変更はありません。コロナ感染対策として、臨時の休業をしている場合があります。各関連サイト・ホームページの確認をお願いします。)

旅に出たい、くろーるです。

函館 = カレー

聞いたことないですよね、きっと。

しかし、函館には明治時代に創業した洋食店があります。

“五島軒のカレー”といえば、道民なら誰もが知っています。

港のあるところには、うまいカレーあり!

フランスカレーとイギリスカレーという、皿の上での代理戦争を食べ比べてみました。

五稜郭タワーの観光とセットにカレーを食する

五稜郭タワーを展望台から降りてくると、広いスペースに出ます。

アイスやジュースが販売されていて、小休憩を取る人たちが集まる場所です。

その一角に「五島軒・五稜郭タワー店」があります。

ここでカレー?

そう思って通り過ぎる人も多いかもしれませんが、ランチ休憩をとるにも、小腹を満たすにもちょうどいい場所だと思います。

北海道では、五島軒のカレーといえば、高級カレーの代名詞。

レトルトカレーもありますので、慣れ親しむ人も多いはずです。

函館の元町エリアに本店がありますので、そこへ行くのもいいのですが、時間を惜しんでの1泊2日の函館旅行。

効率的かつたくさんの観光をしたいじゃありませんか!

五稜郭タワーの観光と一緒に五島軒のカレーを食べてはいかがですか?

わが家族は、マメさんの塩ラーメンを食べたあとに、五島軒五稜郭タワー店に来ています。

本来の目的はお土産を買うためです。

しかし、カレーも忘れ難し!という家族意見の一致から強行喰いとなりました。

満腹でも食べられる函館五島軒の戊辰戦争カレー

いくら強行喰いといえども、塩ラーメンの直後の胃では許容範囲が限られます。

しかも、このあとラッキーピエロにも挑もうという計画前です。

3人で2食の注文となりました。

お店のみなさま申訳ありません。

14時過ぎにカレーを食べようという人も少ないと見えて、その場は2家族しかいませんでした。

許してください。

都合よく、フランスカレー(甘口)イギリスカレー(中辛)の2食食べ比べのメニューがあるではないですか。

幕末の戊辰戦争では、徳川幕府にはフランスが新政府にはイギリスが後ろ盾となって戦いました。

これはまさに、カレーの戊辰戦争や~!

彦摩呂がいったかどうかは知りませんが、そんな想像をしながら待つこと5分。

やってきましたカレー戊辰戦争!

フランスカレー

・キャメル色で見た目もクリーミー。

・甘口だけどしっかりコクがある。

・辛さを求めるともの足りないが、子供でも食べられる。

イギリスカレー

・ブラウン色でヨーロッパカレーらしい高級感。

・辛さとコクがありながら、食後もしっかり残る旨味。

・大人はイギリスカレーの方が満足感は高い。

さて、どちらがお好みかな・・・・・

どっちも!!

食べた満足感は、どちらも甲乙つけ難し。

最後には、フランスカレー・イギリスカレーを混ぜたバージョンも食べるという、シェフが見たら卒倒する荒業もやってしまいました。

函館旅行2日目の午後は、食い倒れの様相となってきたのでした。

函館に行こう!と思ったら:1泊2日で周る函館フリープラン実行旅行記を公開!費用も公開!

タイトルとURLをコピーしました